teensを卒業し、DME book7 Stage13まで終わりました。少しだけニュアンスの違う言い回しや、耳慣れない単語が増えて難しいですが楽しいです!毎朝25分、引き続き頑張ります。
DME Stage13 EXAM 突破おめでとうございます!DME Teensを修了されて、現在はDME AdvancedにあたるDME Book7を進行中ですね(*^^)v 素晴らしいです!上級レベルになると表現力も語彙力も段違いに高くなりますー頑張りましょう☆彡
以前は、あまりの緊張と疲れで週1回しかレッスンを受けられなかったのですが、だいぶ慣れて来て最近は1日2回取るようにしています。他の英会話スクールで習った難しい文法もこちらで何度もセンテンスで繰り返すことにより、身に付く感じがします。次はbook4ですが、老骨に鞭打って続けたいと思います。
DME Stage6 EXAM 修了おめでとうございます!レッスンの緊張もとけて今では慣れて1日2レッスンをこなしているとは!素晴らしいです(#^.^#) メソッドクラスでは、苦手な文法やフレーズが出来きても(今日は面倒だから適当に・・)とか(後で覚えよう・・)とかの怠けが効かないでバシバシ訓練させられますからね~自然と 上達するはずです!この調子でどんどん上達していってくださいね♪♪
Stage 10 Exam終了しました。Homeworkの回答に自信がなかったですが、案の上正解率が悪かったです。このあたりの文法が理解できていないことが良くわかりましたが、集中的に学ぶ良い方法はないでしょうか?
DME Stage10 EXAM 突破おめでとうございます!メソッドクラスでは文法も身につけることが出来ますが、会話力が中心となっていますので、文法を集中的に学びたい場合は参考書等での独自の勉強がお勧めです(^^)/ 分からないことがあったら、フリートーククラスにて質問してみてくださいね~♪
ようやくBook 5終了。英語のオンラインのミーティングに参加したのですが、リスニングがまだまだ全然だめでした。しかも予告なく何か喋らなきゃいけない状況になって脇汗でした。もしスピークユアマインドを始めていなかったら完全に窮地においこまれていました。今後もDME と二足のわらじで続けます。いつもありがとうございます。
DME Stage10 EXAM 終了おつかれさまです!DMEシリーズは、スピーキング、リスニング、リーディング、文法力、発音全てを網羅して総合的な英語力を身につけることが可能ですが、たまにスピークユアマインドクラスや フリートーククラスなどで日頃より会話を練習していれば、咄嗟の時にバッチリですね(*^-^*)これからも実力を伸ばしてミーティングで活躍してくださいね♪♪
2どめのEXAMでしたがやっぱり緊張します。スペルミスは悔しいものですがヒアリングスキルをもっと高めないと、と実感(@@;) 次のステージも頑張りますのでよろしくお願いします!!
DME Stage2 EXAM 通過おめでとうございます‼ いつでもテストとなると緊張しますよね~EXAMでは自分の弱点を見極めるいい機会です!(^^)!次のステージでも更なる上達を期待していますー♪
Book4に入った頃は内容の難しさにどうなることかと思いましたが、コツコツ進めて乗り越えられました!ただ、Examの結果を見ると特定の文法が理解できていないことがわかったので、しっかり復習したいです。最近になってようやく「考えなくても自然と出てくる」感覚がつかめてきました。この考えなくてもスッと出てくるフレーズをどんどん増やしていつか自然な会話ができるようになりたいです。
DME Stage8 EXAM 終了おつかれさまです!Book4にもなるとなかなかフレーズが複雑になってきますよね~でも立派にやり遂げて素晴らしいです!(^^)! しかも日本語で考えることなく、自然に英語で反応出来るようになってきたのはー英語脳になってきている証拠です☆彡どんどん吸収が早くなってくるかと思いますので、このまま持続して頑張ってくださいね♪♪
間違えたのは冠詞、質問にaがついているかtheが付いているかをちゃんと聞かないとだめですね。 aかtheか、どちらもなしかを、聞いた瞬間に意味の違いとして感じられないのが課題。 集中的にトレーニングできたらいいな。
DME Kids1 EXAM 突破おめでとうございます!冠詞のaやtheは日本語には無いので悩ましい文法ですよねぇ…これは理屈で勉強しても、そう瞬時に使い分けが出来るわけが無いのでーダイレクトメソッドで練習して身につけるのが一番です(*^^)v 日々のレッスンでコツをつかんでいきましょう☆彡
DME、Book2終わりました!今はGeneral Revueで今まで習ったところの総復習をしています。毎回Examが終わった後にGeneral Revueをしてくださるのはありがたいですね。すっかり忘れていた文章も、思い出せたり出せなかったり、いったん忘れることがいいのかも?しれません。その分先生方の質問文をしっかり聞いて答えるようになるので、総復習は必要だなと思います。Book3に向けてがんばります!
DME Stage4 EXAM 終了おめでとうございます!(*^^)v DMEでは各ステージ終了後にそのステージの復習レッスンが行われ、またBook2,4,6それぞれのBookの後に総復習レッスン(2nd General Review)が行われます☆彡 言葉は一度使っただけでは頭に入らないので、完全に定着させるさせるためにもレビューはとても大事なパートです!しっかり基礎力をつけて、どんどん上達してくださいね♪♪
DMEteensのstage3のテストが終わりました。book2からテキストを購入したので、進みは遅くなりましたが、グラマーレッスンがたくさんできるのはいいなと思いました。いろいろな先生にお世話になっていますが、どの先生もとても親切でいつも前向きに取り組めます。ありがとうございます。これからも頑張ります。
DME Teens3 EXAM 通過おめでとうございます!DME TeensはDMEより文法が少し多めに出てきますので、文法が苦手な場合はお勧めです☆彡先生達へのお褒めの言葉もありがとうございます(#^^#) 優しくて親しみのあるフィリピンの先生たちは、日本の生徒さんととても相性が良いですよね~♪でも、時には厳しく、生徒さんの上達を第一に日々努力をしています☆彡これからの益々の上達ぶりも楽しみにしています♪
Stage8が終わりました。先生方のおかげで1年半毎日コツコツ続けられています。ここにきて学校などで習った記憶がない文法がたまにでてくるようになった気がします。身に着けるのはなかなハードルが高いですが、何度も復習して使いこなせるように頑張ります。今の英語学習の目標は、テレカンでファシリテーションができるようになることです。
DME Stage8 EXAM 突破おめでとうございます!毎日コツコツ継続してここまで来たー立派です!出来そうで、なかなか難しいことですから。そろそろネイティブ特有の言い回しや難しいフレーズも出てくるステージですよね。「テレカンでファシリテーション」かっこいいです!(^^)! 更に色々なシチュエーションで実力を発揮して輝いてくださいね♪