Stage1のExamを無事通過できたこと、嬉しく思います。 今年の2月より始めたDMEでしたが、沢山のミスを重ねながらも、細かいところ(冠詞、三単現のSなど)を正確に言う意識が高まったことに少しずつ効果を実感しています。これからますます難しくなっていくと思いますが、文法を思い出したり、新しいことを覚えて、それを言えるようになっていくのが楽しみです。
"Stage1のExam合格、おめでとうございます🎶 DMEを始めてからの努力が実を結んでいることが伝わってきます。細かい部分に意識を向ける姿勢は、言語学習において非常に重要ですし、その成果を実感されているのは素晴らしいことです。引き続き頑張ってください!応援しています。"
Englishbellを始めて5月でちょうど1年になります。Stage7の通過が早いのかどうなのかわかりませんが、難しく長くなってくる文章をクリアしたときの気持ちよさは最高です!これからも頑張ります。よろしくご指導ください。
"Stage7の修了おめでとうございます🎶 確実にあなたの努力と成長の証です。 また、Englishbellを始めてちょうど1年という節目を迎えられたこと、おめでとうございます。難しい文章をクリアしたときの達成感は、言語学習の醍醐味のですね。その気持ちをしっかりと味わってください!これからも応援しています!"
Stage4 が終わりました。忍耐強い先生方の優しい対応のおかげで、続けられています。いつもありがとうございます。引き続きがんばります!
Stage4 の修了おめでとうございます🎶 生徒の皆様が忍耐強く頑張っているので、先生たちもやりがいをもって指導ができていると思います。 引き続き応援していきますので、頑張っていきましょう!
ステージ6にして、初めて不合格かもと思いました。 段々、文章が長くなってきているので、覚えているようで忘れてしまっているフレーズが増えてくる。 復習と反復練習がもっともっと必要になってきたと痛感しています。 Book4では、もっともっと頑張らなければ! ご指導、よろしくお願いします。
ステージ6合格おめでとうございます! 文が長くなり、覚えるフレーズが増えていきますが、焦らずに復習と反復練習を続けていきましょう。 その姿勢が必ず成果につながります。引き続き頑張ってください!応援しています!
ステージ3が終わりました。今のところ、あえて予習をしないで進めているため、即答できないことが多く、何度も先生に繰り返していただいています。先生が辛抱強く、何回でも感じよく対応してくださるのでとても救われます。復習回でも、忘れている部分と覚えられた部分を確認したいので、予習をせずに進めたいと思います。引き続きよろしくお願いします。
ステージ3の修了、おめでとうございます!あえて予習をせずに進めるという選択は、DMEがそれを推奨していますし、とても素晴らしいことだと思います。授業中は大変ですが、とっさの時に言葉が出てくる練習に一番ですので、頑張って続けていただけたらと思います。これからも頑張ってください!応援しています!
Stage12が終わりました。コツコツと続けていますが、「使いこなせる」ようになるにはまだまだ遠く、覚えてもすぐに忘れて消化不良気味です。話す量を増やすためDMEからDME SPARTANにしてみました。 わかりにくい例文やイディオムを質問したら、別の例を挙げたり、違う単語に言い換えたりして、納得いくように説明してくれる先生が好きです。さすがプロだなあと思います。
Stage12合格、おめでとうございます! コツコツと続けていく努力は必ず実を結びます。DMEからDME SPARTANに切り替えたのも、学びを深めるための素晴らしい選択だと思います。これからもその調子で頑張ってください!応援しています!
ステージ2をクリアしました!まだステージ2なのに、すでに難しく感じる部分もありました。それでも、コツコツ努力を続ければきっと大丈夫と信じています。まだまだ先は長いですが、一歩ずつ頑張っていきます。
ステージ2合格、おめでとうございます!難しさを感じながらも、努力を続ける姿勢はとても素晴らしいです。その挑戦する気持ちが、必ず次のステージへの大きな力になりますよ。一歩ずつ進んでいくことで、確実に成長していくことができるはずです。これからもその調子で頑張ってください!応援しています!
投稿が遅くなってしまいました。 Stage2終了しました。25分レッスンだと進むペースはゆっくりですが、時々50分レッスンも入れながらマイペースで楽しく進めています。 少しずつ難しくなってくると思いますが最後までがんばっていきたいと思います。
ステージ2の修了、おめでとうございます!50分レッスンも取り入れながら、ご自身のペースで学習を楽しまれている姿勢は素晴らしいですね。学習を習慣化する上で、楽しみながら取り組むことは非常に重要です。学習内容が徐々に難しくなってくるとのことですが、これまでの継続的な努力と工夫が、確実に成果を生むと思います! これからもその調子で、目標に向かって進んでいってください。応援しています!
Task3のスペルミスが悔しいです。他もeasy miss で(@@;) 今回は満点の自信があっただけに残念! Book3はレベルが上がると思うので頑張ります!
ステージ4の修了、おめでとうございます!ミスに気づき、それを悔しいと感じることは、自己成長への強い意欲の表れだと思います。次のBook3も、前向きな姿勢と努力を続ける意志があれば、きっと乗り越えられます。これからもこの調子で頑張ってください。応援していきます!!
やっとStage6のExam終了。明るくて話題豊富な先生方とのフリートークが楽しくて、なかなかテキストが進みません(笑) それでもコツコツとレッスンを続けていたらここまで来ました。先生方の励ましとリードのおかげです。ありがとうございます。これからも楽しくがんばります💕
Stage 6 修了おめでとうございます🎶 先生方とのフリートークが楽しいというのは、学びのモチベーションを高められる環境ですね。コツコツとレッスンを続けてきた努力が実を結んでいることが伝わってきます。先生方のサポートも大きいですが、ご自身の頑張りがあってこその成果です。これからもその楽しさを大切にしながら、さらなる成長を目指して頑張ってください!応援しています!